Greeting
コジ-コジ 想いと歩み
薪の製造と販売事業を通じた新たな試み
岐阜市内の老舗イタリア料理店で修業を重ねた後、2015年に各務原市でPizzeria e trattoria Cosi-Cosiとして独立オープンし、薪窯を強調した窯処コジ-コジとしてリニューアルいたしました。薪窯の魅力をさらに多くの方に伝えるため、新たな挑戦としてキッチンカーでの営業を始め、カジュアルなイタリアンをお届けしております。また、薪の製造と販売事業にも取り組んでおります。
吉田 光宏
Yoshida Mitsuhiro
●岐阜市内の老舗イタリア料理店「イタリア料理 ブカルッポ」にて修行
(岐阜県のイタリア料理店の先駆け的存在なお店として知られるお店であり、オーナーシェフの北原氏に指導を仰ぐ)
●2015年 4月 岐阜県各務原市に「Pizzeria e trattoria Cosi-Cosi」として独立新規オープン
(「Cosi-Cosi」とは、イタリア語で「ぼちぼち」「まあまあ」という意。
かしこまらず気軽にお越しい頂きたいという思いから名付けた)
●2019年 店名を「窯処(Kamdokoro)コジ-コジ」に変更
(コジ-コジのセールスポイントである「薪窯」のアピールと「コジ-コジと言えば薪窯!!」となるよう、思い切って店舗名を変更)
●2022年 5月 「キッチンカー コジ-コジ」営業開始
(新型コロナウイルスの影響が続く中、キッチンカーによる移動販売をスタート。
カジュアルイタリアンをテーマに、看板メニューとして『やみつきチキン BBQソース』『やみつきポテト旨塩味』『トロピカルアフォガード』の人気メニューを販売)
●2022年 11月 岐阜新聞にお店紹介として掲載される
(知名度が格段に上がり、市外からのご来店が増える)
●2024年 新事業として薪製造・販売の「暖欒の薪 いやさか」をスタート
(薪窯に使用する薪は、薪業者さんより仕入れていたが、ご高齢により廃業される事となる。
近年の第一次産業衰退を危惧していたこともあり、迷うことなく薪事業を始めることを決断。
岐阜県関市にある㈲臼田精工が手掛ける信長バナナ農園「萬笑園」敷地内において薪事業を開始)
------------------------------------------
【暖欒の薪 いやさか】に名付けた想い
薪火が醸し出す暖かい雰囲気&一体感♫
ゆらめく薪の炎に吸い込まれるような落ち着き感と暖(団)欒の場。
「暖欒」の「暖」は敢えてこの文字に。
「暖かい」って、すごく思いやりがある優しい感じ♫
そんな暖欒の薪に、
「弥栄(いやさか)」の想いを込めて!!
「弥栄(いやさか)」とは、《益々の繁栄》という意。
「暖欒の薪」を囲むすべてのみんなに「弥栄(いやさか)」を!!
そんな想いを込めて「暖欒の薪 いやさか」を名付け、
暖欒の薪をつくっていきたいと思います!!!!
------------------------------------------